60才 女性 福岡市
症状:坐骨神経痛による左ふくはぎの痛み
3日前に灯油を運んだ後から腰からお尻にぎっくり腰の様な違和感を感じる。
ただ、そこまで痛くもないのでそのまま様子を見ていた。
翌日、腰の違和感はあまり感じなくなったが、お尻の違和感とふくらはぎに痛みを感じ出した。
以前にも似たような症状が右のお尻からふくらはぎにかけてあったことがあり、非常に 痛い思いをした経験がある。
また同じ痛みのようになると大変だと思い、当院を受診する。
当院で徒手検査などを行ったところ、特に神経的に問題があるような感じは見受けられず。お尻の上の方(中殿筋・小殿筋)を強く押さえると左ふくらはぎの痛いところに響いていくのが分かる。
お尻の筋肉のコリによる坐骨神経痛(左ふくらはぎの痛み)であると思われる。
お尻にある坐骨神経痛と関係の深いツボを一つ一つ押さえていくと 殿圧、環跳、秩辺あたりが痛く感じる。
これらのツボを中心に中国針を行ったところ、殿圧への刺鍼でお尻の奥のほうがズーンとした感じがあり、なんとも言えない痛気持ちよさを感じる。そして、ふくらはぎの痛い部分にズーンとした痛みが伝わるのが感じるとのこと。
治療後は、左お尻からふくらはぎ、足先にかけてすごく暖かく感じ、血めぐりがよくなったように感じるとのことでした。
今回の症状はお尻の筋肉(中殿筋・小殿筋)辺りからの締め付けによる坐骨神経痛・ふくらはぎの痛みのようであった。まだ症状が出て数日しか経過していないので、数回の治療で症状はほぼ消失すするだろうと思います。